医療法人 白美会

■MENU■

ホーム | ご挨拶 | 医院のご案内 | 採用情報

歯科治療| 治療順序 | 一般歯科・口臭相談 | インプラント | 骨再生術 | 審美歯科 | ホワイトニング | 美容歯科 | 矯正歯科 | 特殊義歯 | ご相談とQ&A

※当院の診療は予約制です。

■歯周病(歯槽膿漏)って何?■

歯周病とは、歯の周りの病気で「歯肉(歯茎)の病気」として知られていますが、歯肉だけではなく、歯を支えている歯肉と骨に影響を与える慢性的な細菌感染で、一本の歯から多数の歯にまで影響を及ぼします。
歯周病はブラーク(歯垢ともいい歯の表面についた汚れです)と、そこに石灰の沈着した歯石の中の細菌が、歯肉に炎症を引き起こす事から始まります。歯周病の始まりである歯肉炎は、不十分な口腔清掃によって引き起こされます。そのため、歯周病の予防には患者さんのセルフケア(ブラッシングなど)が重要になってきます。歯肉炎の状態であれば、歯科医師の治療と良好な口腔清掃により元の健全な状態に戻りますが、放置しておくと歯周病に進む可能性があります。ブラークや歯石が歯肉の下に広がり発育すると、その中の細菌が産生する毒素が歯肉を刺激します。また、毒素は慢性の炎症反応を刺激し、抗体を産生して歯を支えている組織と骨を破壊し、ポケット(歯と歯茎の間の隙間)を形成し感染を起こします。疾患が進行するにつれポケットは深くなり、より多くの歯肉と骨が破壊されます。これが「歯茎がやせた状態」といわれるものです。この過程は非常に穏やかで、無症状のまま経過する事も多く、放っておくと歯がぐらぐらになり抜歯しなくてはならなくなります。

【歯周病の進行】

歯周病は最も一般的な疾患のひとつで、歯周病の初期である歯肉炎はすでに思春期から始まり成人になるにつれ殆んどの方が何らかの形で歯周病になっています。しかし、歯周疾患は静かに無痛で進行するため、ほとんどの人は歯周病にかかっている事にさえ気が付きません。また、歯周病は歯の喪失の主な原因であるだけでなく、最新の研究によって動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病、呼吸器疾患、また早産や未熟児出産との関連が見つかっています。白美会では、患者さんの歯周組織の健康状態が良好であるかを検査し、予防対策を患者さんと共に考え、協力しあって歯周病対策を行っています。
歯周病が進行し、どうしても手術を行わなくてはならない時は、患者さんの希望があれば行います。当院では、アメリカ歯周病学会で発表された最新歯周病手術が行えます。

このページトップへ戻る

ホームに戻る


(c)Hakubikai